日曜日になりました。クリスマスも終わって今年もあとわずかです。本日はまもなくやってくる大晦日に向けて、「除夜の鐘」の情報です。
と、その前に、本日も昨日に引き続き猫スタッフが出勤しています。本日の担当は久しぶりにやってきた長女。
お店に来るなり抱っこを要求?あれ?そんなに甘えん坊だっけ!?
とカメラに向かって年末のご挨拶。みなさんに直接お伝えしたかったんですね。そんな本日は当店にとっても年内最後の猫スタッフ出勤日。恒例の「猫納め」ですもんね。さすがしっかりものの長女。
早々にタスクを完了し、あとは暖かくして一日寝て過ごすようです。さすが19歳。
さて除夜の鐘情報に戻ります。
例年通り、アカートのお店近くなど、
■東大寺 除夜の鐘
一般参拝者が除夜の鐘を撞くことはできません。
・東大寺大仏殿夜間無料参拝・観相窓開扉 0時~8時
入堂前に手指消毒、参拝は一方通行。
混雑を避けるため中門基壇上での撮影は禁止。
大仏殿観相窓があけられ、大仏さまのお顔が屋外より拝めます(観相窓は朝8時に閉じられます)。
・東大寺二月堂初詣 0時~2時
例年1/3と1/5にふるまわれていた坊雑は中止です。
【1月1日~3日】 二月堂万灯明
■興福寺 除夜の鐘
一般には非公開。今年も僧侶・職員のみで鐘が撞かれます。菩提院大御堂の内陣特別拝観も行なわれません。
■薬師寺 除夜の鐘、越年お写経会
一般には非公開。寺内関係者のみで執り行われます。
22時半~翌2時までは拝観無料です。
・越年護摩祈願 23時~
・越年お写経会 大晦日20時~
・修正会 0時~
入堂できません。
■唐招提寺 除夜の鐘
一般には非公開。23時40分より関係者のみで執り行われます。
※但し、23時半頃から翌2時頃まで南大門中央間の扉のみ開かれます。
・修正会0時~
0時~2時まで境内開放されますので金堂堂外から拝観可。
■帯解寺 除夜の鐘・修正会
除夜の鐘撞きは、僧侶だけで行い、一般の方は参加不可。
新年0時30分より本堂にて修正会法要厳修。
■正暦寺 除夜の鐘
23時~午前0時まで 参詣者108名が鐘を撞くことができます。
■安倍文殊院 除夜の鐘
23時45分~ より、読経の後、除夜の鐘を撞くことができます(先着108名)。
■五劫院 除夜の鐘
23時45分より参加者全員が順番に撞けます。
甘酒の振舞いは中止。五劫思惟阿弥陀仏像も拝観できます。
一番近くだと五劫院で鐘撞きできますかね・・・。あとは正暦寺、安倍文殊院あたりでしょうか。もちろんもう少し奈良市から遠ざかると他のお寺でも撞けるところはありますが。
そして時間としては除夜の鐘の前に行われる年末の「年越大祓式」について。
1年間のうちに身についた罪穢れを祓い心身を清め、無病息災を祈る神事ですが、こちらは当店の近くだと春日大社さんにて行われます。
しかし残念なことに、神職のみで斎行し一般参列は中止とさ
また春日大社以外でも、大神神社、橿原神宮も年越大祓は一般に非公開のようです。
とはいえせめて年越大祓で人形(ひとがた)だけでも納めて穢れを祓いたい・・・。そんな思いでならまちの御霊神社にて、アカートは大祓の人形を頂いてきました。
こちらに名前やらを書いて、体の悪い部分をはらい、息を吹きかけて御霊神社に納めると、12月31日に執り行う年越大祓で清めていただけるとのこと。
他の神社でも「人形の郵送」対応などがあるようですので、気になる方はぜひ調べてみてください(もう遅いのか?)。
また「初詣」についてもまた後日調べて掲載します。
ところで、これらの情報、いつもどうやって仕入れているの?とよく質問を頂きます。基本的には地道に検索などして、という感じなのですが、今回良いものを見つけました。
奈良県のHPで「観光情報」の中に「年末年始の行事予定について」というのがあったのです!
今回のブログに掲載していないちょっと遠くの寺院の情報などもありますので、ご活用ください。PDFですけど。https://www.pref.nara.jp/secure/258880/R3%20list.pdf
😻あ゛~😝抱っこしたい!💦