最初に少しだけお知らせです。
明日7/1(金)は都合により15時からの営業とさせていただきます。
月初早々恐縮ですが、何卒ご了承ください。
さて、今年は6月の時点で真夏のような暑い日が続き、そして沖縄に続いて先週は関東や東海・九州南部、さらに今週に入って九州北部・中国・四国・近畿・北陸、そして東北南部と、日本全国ほとんどの地域に梅雨明けが発表されました。例年以上に夏が早くやってきています。
そんな真夏の7月。5月、6月に続いて新型コロナによる行動制限は緩和され、様々な催しが久しぶりに大々的に行われようとしています。もちろん感染拡大防止への注意は必要ですが、暑い夏を感じることができる幸せを満喫してみてはいかがでしょうか?
というわけで、恒例の7月の奈良の催しをご紹介します。
奈良・西の京ロータスロード
開催中~8月15日(月)
喜光寺・唐招提寺・薬師寺・西大寺
蓮の花が見頃を迎えるこの時期、奈良市内にある蓮で有名な4つのお寺を巡る催し。期間中は西大寺、喜光寺、唐招提寺、薬師寺の「四ヶ寺共通拝観券」が販売されます。
おふさ観音 風鈴まつり
7月1日(金)〜8月31日(水)
おふさ観音(奈良県橿原市)
7時~17時(入場は16時半まで)※年中無休
境内に2500を超える風鈴が吊り下げられます。
また、7月17日(日)17時~21時には夏祭り 「十七夜」も開催されるようです。身体健全のお加持が受けられる夏の夜祭で、
東大寺 俊乗忌(俊乗堂特別公開)
7月5日(火)
東大寺俊乗堂
8時~法要、法要後11時頃~16時まで通常非公開の俊乗堂(重源上人坐像(国宝)、阿弥陀如来立像(重文)、愛染明王像(重文) )の特別開扉が行われます(有料)。
7月5日(火)
東大寺俊乗堂
8時~法要、法要後11時頃~16時まで通常非公開の俊乗堂(重源上人坐像(国宝)、阿弥陀如来立像(重文)、愛染明王像(重文) )の特別開扉が行われます(有料)。
興福寺三重塔特別公開・弁財天供
7月7日(木)
興福寺
法要:弁才天供 10時~
公開:法要終了後~16時まで
興福寺で最古の建物三重塔内に安置されている窪弁財天像と国宝三
なつの鹿寄せ
7月3日(日)~8月28日(日)までの毎日曜日に開催
春日大社境内飛火野(奈良公園内)
雨天決行・荒天中止
9時30分開始 ※1日1回のみ、無料
ナチュラルホルンの音色で鹿を呼び寄せる奈良の風物詩。
美術・解体新書
前期:7月16日(土)~8月7日(日)
後期:8月9日(火)~8月28日(日)
奈良県立美術館
美術はときに難解なイメージがありますが、今回はより多くの人が美術に親しめることを目標に、選りすぐりの名品の技法や主題から制作背景まで、役立つ情報をわかりやすく解説する展覧会となるそうです。
前期:7月16日(土)~8月7日(日)
後期:8月9日(火)~8月28日(日)
奈良県立美術館
美術はときに難解なイメージがありますが、今回はより多くの人が美術に親しめることを目標に、選りすぐりの名品の技法や主題から制作背景まで、役立つ情報をわかりやすく解説する展覧会となるそうです。
法華寺 蓮華会式(茅の輪くぐり)
7月17日(日)
法華寺
茅の輪くぐり 夕方17時~
行燈点灯 夕方18時~
法要 夕方19時~
御本尊供養の後、光明皇后が「かや」を供え疫病除けを祈願されたことにちなみ、茅の輪くぐりを行われます。昨年、一昨年は規模を縮小して行われましたが、今年はどうでしょうか・・・。
奈良若草山トワイライト・夜景観賞バス (奈良市観光協会)
7月17日(日) ~ 8月28日(日)
期間中の土日祝 ※各運行日の3カ月前より予約受付開始
予約受付時間:【ネット予約】前日19時まで
【電話予約】当日15時まで
※予約制・座席定員制。
※雨天時も運行。荒天時は運休する場合があります。
奈良市中心市街地から若草山山頂へと、
地蔵盆
7月23日(木)
地域のお地蔵さんをお祭りする全国的な行事。
東大寺 解除会(けじょえ)
7月28日(火)
東大寺
法要:8時~9時
茅の輪くぐり:8時~、一般参拝者:9時~15時
大仏様の前に茅草で作った約2mもの茅の輪が設けられ、
昨年は8月9日(月・休)
7月は少しイベント少な目?でしょうか。
アカートが見逃している可能性は大いにあるので、もしまた何か情報がありましたら随時お知らせいたします。
ちなみに、イベントではありませんが「いまなら。キャンペーン2022プラス」も7月1日から始まりますね。
奈良県民だけでなく県外の方も、ワクチンを3回接種済みの方は、宿泊料金の50%割引きが受けられて、プラス地域クーポンもいただけるというお得なキャンペーンです。
奈良県にお住まいの方も、県外の方もキャンペーンをご利用いただき、奈良へお越しください。
最後に、毎回お伝えしていますがこのイベント情報は今後も変更の可能性はあります。お出かけの際は主催者発表の情報をご確認ください。