今週末は「東大寺 大仏さまお身ぬぐい」が8月7日(日)の7時より行われます(拝観は7時30分以降)。
2020年と2021年が中止でしたので3年ぶり。
きっと埃も溜まっていることでしょう。大仏様も2年もお身ぬぐい無しでお気の毒に、 なんて思ってしまいます。
やっとキレイにされる大仏様。良かったですねえ。
とはいえお身ぬぐいというのは、 昔は管長さんの任期中に1度だった、というお話。そもそも 毎年ではなかったみたいですから、慣れてはいらっしゃるのかもしれませんね。
やっとキレイにされる大仏様。良かったですねえ。
とはいえお身ぬぐいというのは、
ちなみに、「大仏さまお身ぬぐい」とはどんな行事でしょうか。
実はアカートも近くに住んでいるのに行ったことがないのです。
だって朝早いんですもん。
というわけで東大寺さんのHPで調べたところ、以下のようにありました。
・・・
120人程の僧侶や関係者が、早朝より二月堂の湯屋で身を清め、白装束に藁草履姿で大仏殿に集合、7時より撥遣作法が行われた後、全員でお経を唱え、年に一度の大仏さまの「お身拭い」を始める。
お身拭いの間に、過去1年間に皆さまから奉納された写経や写仏を大仏さまの胎内にお納めする。
9時半頃には終了。そのあと、大仏殿の消防設備の放水訓練などが行われる。
・・・
だそうです。
「撥遣作法」とは、大仏様の魂を抜くこと。
魂抜きをして、写経を納めて、魂入れて、消防訓練、という流れのようです。
早起きできたら、ぜひ見に行きたいところですね。
放水訓練だけでも。涼しげだし。
早起きできたら、ぜひ見に行きたいところですね。
放水訓練だけでも。涼しげだし。
また、東大寺通のお客様に聞いた話では、大仏様の横にいらっしゃる虚空蔵さん、
お掃除もなかなか難しいもんですね。
アカートは今年も行ける気がしていません(早起き苦手)が、早起きに自信がある方はぜひ出かけてみてください。早朝の奈良はとても気持ちがいいですよ(あまり知りませんが)!
金の仏様を【蚊帳ふきん】で拭いてさしあげて、お家で絞ってみようかしら😜
コメントありがとうございます!
蚊帳ふきんでぜひ拭いて差し上げてください~!!
でもくれぐれも金箔剥がれないように、お気を付けくださいね~