夕暮れの二月堂はおすすめです

土曜日になりました。
お盆休みの奈良は、旅行客の方も多く、ひさしぶりに賑わっています。

DSC05725mc
とバッタさんも暑くてたまらんといった感じですが、
DSC05739m
中に入るとひどい目に合うと思いますよ。

とにかく日中は観光もままならない暑さですが、せっかくのご旅行で奈良を訪れる方におすすめなのが、夕暮れの二月堂です。
奈良公園周辺にたくさんある寺社仏閣は、ほとんどが17時頃に閉まってしまいますが、二月堂は24時間営業です。

DSC01579m
そういえば今週火曜日の8/9は、二月堂の功徳日(およく)の日でした。
この日お参りすると46000日毎日お参りしたのと同じ功徳が得られる、という、なんともお得な・・・いや、有難い日です。
実はアカートもお参りさせていただいたのですが、あいにく朝も昼も忙しく、結局夕方17時すぎにようやく行くことができました。

DSC00774m
鬼子母神様の前のザクロも実がついてます。今年は少し少な目?でしょうか。
DSC00773m
夕方17時過ぎと言っても、さすが功徳日。いつもならほとんど人もいませんが、この日は日傘の奥様からスーツ姿の男性までおそらく地元の方っぽい人たちがいらっしゃいました。
会社帰りにちょっとオヨクへ・・・なかなかいいもんですね。
DSC00780m
そして若狭井のある閼伽井屋の前には一日の仕事を終えてリラックスした子鹿さんも。もう仕事は慣れたでしょうか?
DSC00779m
何食べてるのかと思ったら石段の間から生えた草。
DSC00790m
あっちにいっぱいあるよ。
それにしてもゴルフ場みたいなきれいな芝ですねえ。お手入れしている方々の腕の良さがわかります。

DSC00795m
さて、功徳日といえば福引です。3年ぶりに復活!もちろんこれ目当て、ではなくてちゃんとお参りもしました。
福引はあくまでお仕事ですから。ちなみに、万灯明料(1回500円)をお納めすると、福引券が1枚頂けます。
DSC00786m
南の局には福引所ができていて、人が絶えません。

DSC00806m
夕方ですが、まだ賞品は残っていました。19時までですからね。狙うは扇風機か、コードレスクリーナーか、ヨギボーか?
DSC00809m
はいアタリ。素敵なメモ帳。
ヨギボーは来年にキャリーオーバーでしょうか。

今年は福引が再開されましたが、やはりあの美味しいお素麺やみたらしは無しでした。およく餅はあったようですが、人気のため午前中で売り切れだったとか。
来年はお素麺やみたらしも復活してほしいですね!

DSC01607m
と、功徳日は訪れる人も多く、そこそこ賑わっていますが、ふだんの夕方の二月堂はとてもひっそりしています。
DSC01651m
ちょうど西の空が正面に見えるので、夕焼けがきれいな日には抜群のロケーションです。
DSC00814m
また、新型コロナで中止していた「つり紐」も無事復活しています。

ゆっくり夕暮れを眺めていると時間を忘れてしまいますが、日が暮れてしまうと帰り道には真っ暗になる場所もあります。
DSC01667m
スマホのライトでは「アレ」を踏んでしまうかもしれませんので、できれば懐中電灯などをお持ちになったほうがいいかと思います。
地元の人も大好きな二月堂。ぜひお参りください。

2 Replies to “夕暮れの二月堂はおすすめです”

  1. 数年前の『ねこまつり』の夕暮れ時、ふらりと寄った二月堂に保育園のお迎え帰りとおぼしき電動アシスト自転車の群れ…
    皆さん一様に【夕涼み】にいらっしゃったのね…
    今日あった色んなことをパパやママにお話ししていました。
    古都ならではの光景に在る種の“羨ましさ”を感じたものでした…。

    1. コメントありがとうございます。
      お迎えの帰りに二月堂…なかなか渋いけどいいですね。
      本当に、古都ならではの光景ですよね~~!
      また二月堂のお仕事ができますように。

コメントを残す